子どもたちに不動の人気を誇る正義のヒーローアンパンマン!
今回は全国各地で定期的に行われているアンパンマンショー☆
中でも東京にスポットライトを当て、2018年のスケジュールから
イベント詳細までご紹介していきたいと思います。
まだ行ったこともない方も、もう見に行ったことのある方も
ぜひ最後までご覧ください!
この記事の内容は?
もっと笑顔でお家で子供と過ごす時間を作る
95%のママが満足した知育玩具サービス【キッズ・ラボラトリー】
東京都のアンパンマンショー2018の日程は?

それいけ!アンパンマン ショー スペシャルバージョン
開催予定日:8月15日(水)
予定時刻(昼):【受 付】 11:00~
【ブッフェ】 11:30~12:30
【ショー】 12:30~13:20
【撮影会】 13:20~
予定時刻(夜):【受付】 16:00~
【ブッフェ】 16:30~17:30
【ショー】 17:30~18:20
【撮影会】 18:20~
開催場所:ロイヤルパークホテル 3F ロイヤルホール
予定キャスト:アンパンマンとゆかいな仲間たち
料金 大人:¥9,500
小学生A:¥7,000
小学生B:¥4,500
幼 児A:¥5,500
幼 児B:¥3,000
※料金にはショー、ブッフェ料金、撮影会、サービス料(10%)、消費税が含まれます。
それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー
開催予定日:10月6日(土) 10月7日(日)
予定時刻:(1)10:00~、(2)13:15~(3)16:30~
開催場所:両国国技館
チケット料金:
ファミリー枡席A(1〜4名用) 15,920円
ファミリー枡席B(1〜3名用) 11,940円
ファミリー枡席C(1〜2名用) 7,960円
スタンド椅子席 3,980円(全席指定・税込)
一般発売 :7月14日(土)10時~
主催 :日本テレビ、ムービック・プロモートサービス
今現在、調べた中で確認できたのがこちらの2つになります。
アンパンマンショーは定期的に開催されているので
気になる方は毎月アンパンマン公式サイトなどでチェックしてみてください♪
アンパンマンショー2018の内容は?
引用:https://i.ytimg.com/vi/YnOg1CYKqaU/hqdefault.jpg
まだアンパンマンショーに行ったことのなく
イメージがつかないという方も多いのではないでしょうか。
握手会はあるの?撮影会はあるの?と疑問に思う方も。
結論から言うと握手会はあります!
場合によってはないこともあるそうですが、
基本的には開催されるようなので子どもたちにとっては嬉しいですね。
ですが握手会の参加には条件を設けている場合もあるので注意が必要です。
もちろん並んだだけで握手や撮影会ができるアンパンマンショーもありますが、
「握手会参加対象商品」というものが必要になることもあるので事前に確認が必要です。
アンパンマンのグッズを購入するというものが多く
1,000円、2,000円と金額はその時によってまちまちになります。
過去に行われたアンパンマンショーのグッズ、
2,000円分の中身は以下の通りです。
・アンパンマンの紙袋
・お面
・ジュースコップ
・ロボソフビ
・B5ノート
・A5シール
・おにぎりケース
これだけ入っていて子どもが喜ぶ内容で握手までできるのでお得ですね♪
ただしこの対象商品はやはり人気のため売り切れる可能性もあります(>_<)
確実に手に入れたい方は会場に早めに行ってチェックすることをおすすめします!
ショーが待ち遠しい方はテレビ放送の再放送をチェック!

アンパンマンショーは実はテレビ放送もされているんです。
実際にショーを見る前に雰囲気を知っておきたい!
子どもが退屈して困っている。
そんな方におすすめなのがU-NEXTです。
「U-NEXT」の詳細はこちらになります↓↓↓
ここではアンパンマンチャンネルがあり、沢山のアンパンマン作品を視聴する事が可能です!!
このU-NEXTは、月額税抜1,990円(うち1,200円は自分で使えるポイントなので実質790円)
初回31日間無料
スマホやタブレットで視聴可能なので、ショーの待ち時間でもアンパンマンを楽しめる!
これらのメリットがあります!
特に待ち時間は子供が退屈してしまうので、
このU-NEXTがあれば大人しくショーを待ってくれるはずですよ☆
自宅で手軽にアンパンマンショーを見られるのは嬉しいですね!
DVDを購入するのは高くて抵抗がある、、、
いくつも買うのはちょっと、と思う方も
これならお子さんと楽しんで見られそうですね。
YouTube動画ランキング
アンパンマンショーはYouTubeでもご覧になることができます。
YouTubeの再生数が多い、1位から3位までをご紹介したいと思います。
第1位 元気いっぱい!てっかのコマキちゃん
第2位 アンパンマンとカレーなヒーロー
第3位 君こそスターだ! だいこん役者 大騒動!
「U-NEXT」に抵抗がある方でもYouTubeだと
より手軽にアンパンマンショーを見ることができそうですね。
YouTubeでも多くのアンパンマンショーがアップされているので
ちょっとした隙間時間に見ることができてありがたいですね。
まとめ
アンパンマンショーは東京だけでなく
各地方・都道府県で定期的に行われています。
東京近辺にお住みではないという方も
地元の遊園地や大型商業施設など様々なところで行われています。
特に夏休みのこの時期は開催しているところが多いので
ぜひ地元の情報誌などもこまめにチェックしてみてください☆
なかなかショーまで行くのはちょっとと思われる方は
「U-NEXT」や「YouTube」などを利用して
お子さんとアンパンマンショーをお楽しみください(*^▽^*)
最後までご覧いただきありがとうございました。
もっと笑顔でお家で子供と過ごす時間を作る
95%のママが満足した知育玩具サービス【キッズ・ラボラトリー】
コメントを残す